【お伊勢まいり 深参プラン】二泊三日でしっかり巡る、伝統に倣い祈りを深める旅。
検索した条件に該当する客室がありません
大人2名 子供名 1室
- 素泊まり
- 現地払い・Web決済
- in 15:00~ 20:00 / out 11:00まで
江戸時代のお伊勢まいりに倣い、二見浦からはじまり、外宮・内宮、最後に朝熊岳金剛證寺を三日かけて丁寧に巡るプランです。 より深い巡礼体験をスムーズにお楽しみいただけますよう、 移動手段や過ごし方など、旅の計画からスタッフがお手伝いさせていただきます。どうぞお気軽にお申し付けください。 【江戸時代のお伊勢まいり】 江戸時代の参詣客は、まず二見浦での禊に始まり、外宮・内宮への正式参拝、そして朝熊岳の金剛證寺への参詣したといわれています。 ●二見興玉神社と二見浦 二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)は、伊勢神宮参拝に先立ち心身を清める“禊(みそぎ)”の場として、古くから信仰を集めてきました。 お伊勢まいりの順序として、まず二見浦の海辺で禊を行い、外宮、内宮へと向かうのが習わしでした。 神社の象徴である「夫婦岩」は夫婦円満や縁結びの象徴として親しまれ、日の出遥拝所からはその先に沈む霊石「興玉神石(おきたましんせき)」を拝むことができます。 また、神社のある二見浦は、「日本の渚100選」に選ばれた景勝地。夕焼けに染まる空や海を眺めてゆったりお過ごしください。 ●朝熊岳金剛橙寺 伊勢神宮の鬼門を守る朝熊岳金剛證寺(あさまだけ こんごうしょうじ)は、「朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭に唄われるように、古来より神宮参拝の後にはこの寺への参詣が習わしでした。 国指定有形文化財である本堂には、日本三大虚空蔵菩薩のひとつ「福威智満虚空蔵大菩薩(ふくいちまんこくうぞうだいぼさつ)」が祀られており、そのご尊像は神宮式年遷宮の翌年にご開帳されます。 奥之院へと続く道には、高さ2~8メートルの巨大な卒塔婆が林立し、故人を供養する「岳参り」の風習が今も息づいています。その荘厳な景観は全国でも類を見ないものです。 朝熊山山頂の展望台では、天空ポストや伊勢湾をのぞむ絶景がご覧いただけます。 【おすすめの巡礼行程】 ▼1日目|二見浦で禊からはじめる 15:00~ ホテルに到着、チェックイン。 16:00~ 二見浦へ移動し、夫婦岩や二見興玉神社を参拝。夕陽を眺めながら心を整える時間を。 18:00~ ホテルへ戻る。 19:00~ 河崎エリアで夕食。地元の人気店をご紹介します ▼2日目|外宮・内宮をめぐる 6:00~ お部屋で簡易なおめざを食べ、体を整える。 6:30~ 外宮へ早朝参拝。清らかな空気の中、静かな祈りを。 8:00~ あそらの茶屋など、外宮周辺のカフェで朝食を。 9:30~ 内宮参拝。正宮や五十鈴川の風景をゆったりと巡ります。 11:30~ 思いおもいの過ごし方を。 おかげ横丁でてこね寿司や伊勢海老料理の昼食をとり、猿田彦神社や月讀宮への参拝もよし。 河崎エリアへ戻り伊勢河崎商人館を訪れ、伊勢の歴史の知識を深めるのもよし。 17:00~ ホテルへ戻って休憩 19:00~ 河崎エリア、伊勢市駅周辺で夕食 ▼3日目|朝熊岳の霊場訪問へ 8:00~ フロント棟にて、伊勢の神饌をイメージした朝食をお召し上がりください。 9:00~ チェックアウト後、朝熊岳 金剛證寺へ参拝。伊勢湾をのぞむ展望台では絶景をバックに記念撮影を。 12:00~ 伊勢市駅周辺で軽めの昼食。帰路へ 【プラン内容】 ・2泊3日の連泊限定 ・ご滞在2日目のおめざ(早朝参拝前にお部屋でお召し上がりいただけるフリーズドライの汁物・雑炊などの軽食) ・ご滞在3日目の朝食(フロント棟にて) ・客室内冷蔵庫のアルコール・ソフトドリンク・ミニバー無料 ・2日分の入浴剤プレゼント 【ご朝食(ご滞在3日目)】 伊勢神宮では、約1500年の歴史をもつ、 朝夕二度の「日別朝夕大御饌祭(ひごとあさゆうおおみけさい)」をはじめ、様々な神事において 天照大御神(あまてらすおおみかみ)に神饌(しんせん)—神様に捧げるお食事—が供えられています。 当ホテルの朝食では、これらの神饌に用いられる食材を取り入れ、 伊賀米の白ご飯もしくはお粥、伊勢の赤味噌に特産品である青さ海苔やシジミを使用した汁物、 その他伊勢・三重でとれた魚や野菜の炊き合わせや小鉢、お漬物など 伊勢ならではの味わいをお楽しみいただける特別な一膳をご用意いたします。 【ご移動方法】 現在上記ルート全体を一貫して結ぶ公共交通期間が整備されていないため、自家用車・レンタカー・タクシーのご利用が便利です。 ■自家用車をご利用の場合、参拝客が多いシーズンは伊勢神宮周辺は特に渋滞が予想されます。また、朝熊岳 金剛證寺へは有料道路スカイラインの通行料(往復 約2,540円)が必要です。予めご留意ください。 ■公共交通機関をご利用の場合、朝熊岳へのバスが土日祝のみの運行のため、参詣日程にお気をつけください。時刻表・乗り場など、ご予約後に詳細をお伝えさせていただきます。 ■タクシー手配をご希望の場合はお気軽にお申し付けください。5名様以上の場合、タクシーは2台のご利用をおすすめします。 *参考*上記に記載のルートで伊勢河崎エリア・内宮エリア内でのご移動以外をタクシーで行う場合、概算料金は1台あたり約28,000円(4名利用の場合1名あたり7,000円)※時期・時間帯により変動 【お願い】 ・おすすめの行程やご移動方法、夕食場所などを事前にご案内させていただきます。 ご予約時には来館手段・メールアドレス・電話番号のご回答をお願い申し上げます。 ・訪問されたい神社・寺・お店などがございましたらお教えください。
すべて表示 閉じる
- ※販売期間:2025/06/26(木)~ 2026/03/31(火) ・ 宿泊対象期間:2025/07/07(月)~ 2026/03/31(火)
- ※ 「2025/10/28(火) - 2025/10/29(水) 1泊2日」 「客室1室 大人2人 」の合計額を表示
- ※料金には消費税・サービス料を含みます
このプランの空室状況
日程を選ぶ
- 選択中の日程